1周年を記念して、本日より新商品「北海道地豆のふきよせ」を販売いたします。
北海道産の地豆を店内で丁寧に炊き上げた、素材の味をまっすぐに楽しめる商品です。
使用しているのは、白花豆や紫花豆などの貴重な地豆。これらの豆は、あんと茶との他のお菓子にも使用しているこだわりの素材です。
豆そのものの美味しさを大切にした、やさしい味わいをぜひお楽しみください。
テイクアウト限定でのご提供となります。皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。
1周年を記念して、本日より新商品「北海道地豆のふきよせ」を販売いたします。
北海道産の地豆を店内で丁寧に炊き上げた、素材の味をまっすぐに楽しめる商品です。
使用しているのは、白花豆や紫花豆などの貴重な地豆。これらの豆は、あんと茶との他のお菓子にも使用しているこだわりの素材です。
豆そのものの美味しさを大切にした、やさしい味わいをぜひお楽しみください。
テイクアウト限定でのご提供となります。皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。
いつもあんと茶とをご利用いただきありがとうございます。
春の訪れとともに、芽吹いたばかりの若葉を摘み取り、香りと旨みをぎゅっと閉じ込めた「新茶」。
あんと茶とでは、四季の味覚を楽しんでいただく【四季のあん茶会】の第一弾として、
「春のあん茶会 ~芽吹きの新茶詰め放題~」を開催いたします。
■開催日程・料金
2025年5月16日(金)~18日(土)
▶ 特別価格:1,000円(税込)でご案内いたします。
※新茶詰め放題は5月末まで開催しております。通常価格1,500円(税込)となります。
■開催時間
11:00~17:00
■内容
お客様ご自身で茶缶に新茶を詰めていただきます。
この時季ならではの瑞々しい香味と、ご自身の手で茶缶に詰める楽しさをぜひご体験ください。
ご自宅でのひとときや、大切な方への贈り物にもぴったりです。
いつも「あんと茶と」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで当店は、2025年5月7日(水)にオープン1周年を迎えます。
日頃のご愛顧に感謝を込めて、記念イベント「いちねんの、おもてなし」を開催いたします。
■開催期間:2025年5月7日(水)~5月13日(火)
■開催場所:あんと茶と 店舗内
■イベント名:1周年記念特別企画「いちねんの、おもてなし」
■内容:北海道地豆の味比べ体験(事前申込み不要/参加無料)
期間中は、セットメニューをご注文のお客様に「北海道産の地豆を使った甘納豆」を特別にご提供いたします。
大きさや色合い・形も違う愛らしい地豆たち。豆本来の風味や食感の違いをお楽しみいただけます。
さらに、Instagramをフォローしてくださった方には、静岡茶のティーバッグ(3個入)をプレゼント。
静岡のお茶と北海道の豆が紡ぐ、心温まるひととき。
この機会にぜひ、「いちねんの、おもてなし」をお楽しみください。
皆さまのご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
いつも「あんと茶と」をご利用いただき、ありがとうございます。
4月開催のKANMI SCHOOLのご案内です。
今回のテーマ
「石黒ユキ先生 桜の練り切り体験」
【イベント詳細】
日時:2025年4月18日(金)①15時~16時半 ②18時~19時半(①、②ともに内容は同一です。)
場所:あんと茶と店内
内容:
・桜の練り切りを作ろう
・体験終了後は「あんと茶と」こだわりのお茶と一緒にお召し上がりいただきます。
※一つはお土産用としてお持ち帰りください。
参加費:4,500円(税込み)※当日支払い
お申込み:予約制 4月14日(月)17時までに申し込みフォーム、もしくはお電話にて承ります。
(申し込みURL:https://forms.gle/8pQqBWyZNpH9pUwB6 TEL:011-351-6395)
このたび、新たな体験イベント「KANMI SCHOOL」を開催いたします。
今回は、お菓子作りを体験しながら、和の魅力をより身近に感じていただける練り切り体験を開催することとなりました。
春の訪れを感じる繊細な桜の練り切りを、石黒ユキ先生をお招きして、丁寧にご指導いただきます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
講師紹介
石黒ユキ先生(巻き寿司教室Design主)
2018年秋より南区石山東の自宅にて巻き寿司教室を開始。企業や行政とのコラボをはじめ、国内外のお客様が受講されています。2024年には札幌とポートランドの姉妹都市提携65周年記念祝賀会にて、秋元市長をはじめとする訪問団の皆様に飾り巻き寿司を披露されました。
いつもあんと茶とをご利用いただきありがとうございます。
4月1日より、「あんと茶とアフタヌーンティーセット」の内容が新しくなります。
季節の味覚を取り入れ、より一層お楽しみいただける内容をご用意いたしました。
アフタヌーンティー限定の「焼ききんつば さくら味」や、旬の果物を使った「フルーツどら焼き」が登場。さらに、セイボリーもリニューアルし、華やかなひとときを演出します。
ウェルカムティーの玉露茶もお楽しみください。
【あんと茶とアフタヌーンティー】※写真は2名様分です
予約開始:3月25日(火)
金額 :3,600円(税込)
お申込み:3日前までにご予約ください。
(最大8名様まで、1名様から承ります。)
ご予約方法:電話または食べログにて
以前お越しいただいた方にも、新たな魅力を感じていただける内容となっております。
春の訪れを感じる特別なアフタヌーンティーを、ぜひ「あんと茶と」でお楽しみください。
皆さまのご予約を心よりお待ちしております。
いつも『あんと茶と』をご利用いただき、ありがとうございます。
3月開催のTEASCHOOLのご案内です。
今回のテーマ
「茶農家の想い・静岡茶の魅力」
【イベント詳細】
日時: 2025年3月28日(金)①15時~16時 ②18時~19時(①、②ともに内容は同一です。)
場所:あんと茶と 店内
内容:
・お茶の製法ついて学ぶ
-製造方法の違い(発酵茶・半発酵茶・不発酵茶)
-栽培方法の違い(覆下園・露天園)・急須・静岡茶の種類・特徴について学ぶ
・茶農家こだわりのお茶を味わう
-味わいを引き出すお茶淹れ体験
-4種のお茶の飲み比べ体験
参加費:3,000円(税込み)※当日支払い
お申込み:予約制 3月27日(金)までに申し込みフォーム、もしくはお電話にて承ります。
(申し込みURL:https://forms.gle/FdaLhyDsahTxno7bA TEL:011-351-6395)
今回のテーマは「茶農家の想い・静岡茶の魅力」です。
静岡の茶農家が培ってきた技術とこだわりを学びながら、実際に飲み比べを行い、その奥深さに触れていただきます。日本茶AWARDや世界緑茶コンテストで受賞歴のある逸品を含む、選りすぐりの静岡茶を使用。烏龍茶、深蒸し茶、玉露、釜炒り茶、和紅茶など、多彩なお茶を適した淹れ方で抽出し、味わいの違いを体験していただきます。
静岡茶に込められた茶農家の想いを感じながら、その魅力を存分にお楽しみください。ご参加をお待ちしております。
いつも『あんと茶と』をご利用いただき、ありがとうございます。
2月開催のTEASCHOOLのご案内です。
第7回目のテーマは「現代急須の世界」です。
【イベント詳細】
日時:2025年2月21日(金)①15:00~16:00 ②18:00~19:00(※①、②ともに内容は同一です。)
場所:あんと茶と 店内
内容:
・急須の歴史について学ぶ
・急須の種類・特徴について学ぶ
・様々な急須でお茶淹れ体験
→異なる3種の急須でお茶を淹れ、見た目や味わいの違いを発見する。
参加費:2,000円(税込み)※当日支払い
お申込み:予約制 2月20日(金)までに申し込みフォーム、もしくはお電話にて承ります。
(申し込みURL:https://forms.gle/Hi9TfVVX2gyt7hqa8 TEL:011-351-6395)
近年、デザイン性や機能性に優れた急須が登場しています。
今回のワークショップでは、急須の歴史から学び、実際に急須ごとの味わいの違いを体験していただきます。また、同じ茶葉・湯量を使用し、3種類の急須でお茶を淹れることで、急須ごとの味わいの違いを体験していただきます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。